FIREを目指す上での火災保険(賃貸向け)のオススメ3選と選び方

火災保険の目的

FIRE達成までの期間を短くするのであれば「保険は必要最小限で投資に回す」というのが、一つの考え方になります。

「必要最小限」とは、実際に発生すると損失が大きく貯金では対応が出来ない物です。火災保険も該当します。

ここではFIREを目指すという前提で、賃貸向けのオススメ火災保険と選ぶ際の考え方を記載します。マイホームの場合は対象外です。

オススメ商品

「日新火災 お部屋を借りる時の保険」と「全労災 住まいる共済」はオンラインで契約が可能です。店舗での契約でも良い方は納得した条件を細かく設定できる「日新火災 住宅安心保険」もオススメです。

日新火災 お部屋を借りるときの保険

年間保険料:4000円〜

家財:最大補償額100万円
借家人賠償責任:最大補償額 2000万円
個人賠償責任:最大補償額1億円 ※同居の家族も補償対象。示談交渉有り
修理費用:最大300万円
被害事故法律相談費用:最大30万円
汚損・破損:未対応
水災:未対応


補償額のカスタマイズ
家財・保険金額:100万円〜で選択可能。100万円毎に年間保険料+1000円

ポイント

通常、個人賠償責任(最高補償額1億円以上)のみの保険でも年間2000円程度は掛かります。

残りの年間2000円(約166円/月)で「家財 最大補償額 100万円」と「借家人賠償責任 最大補償額 2000万円」等が付くことになります。金額に対して借家人賠償責任の最大補償額が2000万円と手厚いのも魅力です。

補償内容の詳細はコチラ⇨「図解」からよくわかる補償の内容

こんな人にお勧め

・高額な家財が少ない方 (家財の補償額を増やす時の増加金額が割高)
・自動車保険等、他の保険で「個人賠償責任」を付けていない方

全労災 住まいる共済

年間保険料:3950円(下記補償に変更した場合の例。記載が無い物は付けていない)

家財:最大補償額 300万円
借家人賠償責任:最大補償額 500万円
個人賠償責任:最大補償額3億円
風水害の補償:付ける
汚損・破損:未対応

補償額のカスタマイズ (一部)
家財補償:300万円〜で選択。100万円毎に年間保険料+250円
借家人賠償責任: 100万円毎に年間保険料 +150円
個人賠償責任:無しに変更可(-2300円)

オススメポイント

オンライン契約の中ではカスタマイズできる項目が多い。個人賠償責任を自動車保険等で付けている場合は補償を付けない選択も可能。セットになっている所が多いが「住まいる共済」では選択可能。

個人賠償責任保険を除くと年間1500円(月125円)で「家財・保険金額 最大補償額 300万円」と「借家人賠償責任 最大補償額 500万円」の補償が付くことになります。

借家人賠償責任は内容にもよりますが1K〜2K程の広さの賃貸であれば補償額は500万円もあれば十分です。

それ以上になる場合は必要に応じて補償額をカスタマイズします。よく分からない場合は現状入っている火災保険と補償額を同じにしておくのが良いです。

こんな人にお勧め

・借家人賠償責任の金額が大きくなるような家に住んでいない方
・自動車保険等で既に「個人賠償責任特約」を付けている方

日新火災 住宅安心保険

同じく日新火災の商品ですが、「お部屋を借りる時の保険」はインターネット専用の商品に対して、「住宅安心保険」は代理店を通して店頭での販売になります。

「お部屋を借りる時の保険」では付けられない「水災」「汚損・破損補償」や「地震保険(地震/噴火/津波の対応含む)」等を付けることが可能です。

また、「お部屋を借りる時の保険」では出来ない細かい補償の有無の設定や各補償額の変更が出来ます。補償内容や補償額が明確になっている場合は、代理店に来店 or 電話をして一度見積もりを取ってみるのが良いです。

住居地や家の内容(構造/家の広さ/築年数)などによっても少し異なる可能性はありますが、私が見積ったプランだと下記の内容でした。


料金:1年間 4360円、2年間で8090円

家財:最大補償額300万円
借家人賠償責任:最大補償額 1000万円
個人賠償責任:最高補償額1億円 ※同居の家族も補償対象。示談交渉有り
修理費用:最大300万円
被害事故法律相談費用:最大30万円
汚損・破損の補償:有り
水災の補償:無し
地震保険:無し
下記の補償:全て有り
1.火災、落雷、破裂・爆発
2.風災、雹(ひょう)災、雪災
3.物体の落下、飛来、衝突等
4.水ぬれ
5.盗難
6.通貨・預貯金証書の盗難
7.デモに伴う破壊行為等

「お部屋を借りる時の保険」と比較して、汚損破損をプラスで付けて借家人賠償責任を2000⇨1000万円に変更、家財を100⇨300万円に変更しました。自分が好きにカスタマイズした上で2年間で8090円と「お部屋を借りる時の保険」と変わらない金額になりました。

確認したオプション料金例(下記以外も細かく変更可能)
汚損・破損:+520円
地震保険:+1380円
水災:+1170円

基本的には手続きがオンラインで完結して簡単な「お部屋を借りる時の保険」を推奨しますが、細かく補償内容を設定したい方にはオススメです。

こんな人にお勧め

・「お部屋を借りる時の保険」の補償が過剰等の理由で、補償内容または補償額を変更したい方
・「お部屋を借りる時の保険」では付けられない「水災」「汚損・破損」「地震」等の補償を付けたい方。

火災保険で重視するポイントと補足

火災保険によって細かい補償内容に差はありますが、特に重視したいのは発生した時に金額が大きくなる下記の3つです。

  • 個人賠償責任
  • 借家人賠償責任
  • 家財

個人賠償責任

日常生活において発生した偶然な事故により、他人にケガを負わせたり、他人の財物を損壊させたことにより法律上の損害賠償責任を負った場合の損害賠償金等を補償します。

個人賠償責任は火災保険でなくても自動車保険の特約に付けたり、クレジットカードの保有者が加入できる物もあります。同居の家族も補償対象になっている物が多いので、特に子どもがいる場合は何処かで入っておくのが良いです。

重複して加入しても、いずれか一方の保険からしか支払われず、保険料が無駄になることがあります。オンラインで販売されている火災保険はセットになっていることが多いので、既に個人賠償責任に加入しているかどうかで選択肢も変わります。

過去に1億近い事例もあるので補償額は1億円以上の物を選ぶと安心です。

借家人賠償責任

火災、漏水等の事故により借りているお部屋に損害を与え、大家さんへの法律上の損害賠償責任を負った場合の損害賠償金等を補償します。

似たような内容で「修理費用」の補償があります。「修理費用」は大家さんに対しての損害賠償責任はないが、賃貸借契約に基づいて修理した場合、または借りている戸室での居住が困難な状態から復旧するために修理した場合に負担した費用のことです。

家財保険

生活の用に供する家具、家電、衣服その他の生活に必要な動産をいいます。ただし、車/動物/1つが30万円を超える貴金属などの場合は対象外になることが多い


あくまでも自分が保有している家財に対する補償で、発生時に支出が何千万とかになることは少ないので、上記2つよりは優先度は下がります。

ただ、各家庭によって必要な補償額が大きく異なる部分なので、どの程度になるかは確認が必要です。該当する動産の合計額に適した補償額を選択して下さい。

よくある疑問

賃貸で火災保険を選べるのか?

賃貸借契約書に「指定の火災保険に加入」する旨が記載されている場合は変更できません。

逆に指定がなければ不動産会社の承諾なく自分が選んだ物に変更可能です。保険は前払いなので更新のタイミングで変更するのが良いです。

これから賃貸借契約する場合は自分で火災保険が選べるのか確認し、可能であれば自分で選んだ物を加入して下さい。不動産会社が指定する火災保険は紹介料が上乗せされている分だけ割高です。

家事を起こしたら建物や隣家の賠償が必要か

「借家人賠償責任」に記載した通り、借りている部屋に対して大家さんへの損害賠償責任は必要ですが、失火者に重大な過失がなければ、建物全体や隣家への損害賠償責任は負いません。(失火責任法で定められている)

この為、基本的には賃貸時の火災保険の補償範囲としては気にしなくて大丈夫です。


↓応援ありがとうございます!↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村