2017年10月15日時点の資産配分
10月15日時点の資産状況 今年も早くも10月になりました。変わりゆく季節と妻の体型。気温の激しさもさることながら、妻も妊娠後期になり、お腹が尋常ではないぐらい大きくなってきました。日々大きくなるお腹と動き回る赤ちゃんに…
10月15日時点の資産状況 今年も早くも10月になりました。変わりゆく季節と妻の体型。気温の激しさもさることながら、妻も妊娠後期になり、お腹が尋常ではないぐらい大きくなってきました。日々大きくなるお腹と動き回る赤ちゃんに…
9月の家計簿です。 (累計は1-8月分も含んでいます) 9月は妻の里帰り、出産関連、その他イベントが多く支出も増えています。予定の予算に治めるのはかなり厳しい状態です。残り3ヶ月引き締めていきたいと思います。 収支 月間…
8月の家計簿です。 (累計は1-7月分も含んでいます) 10月も半ばですが、8月の家計簿になります。9月も支出が多くなっているので、予定の金額内にするのは、なかなか厳しい状況です。このまま惰性に任せて多少超…
7月の家計簿です。 (累計は1-6月分も含んでいます) 遅くなりましたが、7月の家計簿をまとめました。 食費 食費が4万~5万円程度で大体落ち着いています。他のDINKSブロガーさんを見ると2~3万円の方も結構いらっしゃ…
我が家の821日間の不妊治療の記録 不妊治療に実際に掛かった費用、通院スケジュール、その時にどういう心境だったかを中心に纏めていきたいと思います。既に不妊治療を始めている方、これから不妊治療を考えていている夫婦に、少しで…
6月の家計簿です。 (累計は1-5月分も含んでいます) 通信費 先月同様、契約時に必須だったコンテンツ類の月額費用が含まれているため、高くなっています。契約時の条件でコンテンツの登録が4~6月の間は外せ無いので高くなりま…
6月の資産状況と家計簿について 資産状況と購入銘柄 資産配分(アセットアロケーション) 外国株式 78.1% 日本株式 12.1% 金 2.1% 現預金 7.7% 前回チェックしたアセットアロケーションから大きく変更はあ…
5月の家計簿です。 (累計は1-4月分も含んでいます) 通信費 先月同様、契約時に必須だったコンテンツ類の月額費用が含まれているため、高くなっています。契約時の条件でコンテンツの登録が4~6月の間は外せ無いので高くなりま…
4月の家計簿です。 (累計は1-3月分も含んでいます) 通信費 先月、契約変更したスマホの初期費用および契約時に必須だったコンテンツ類の月額費用が含まれているため、高くなっています。契約時の条件でコンテンツの登録が4~6…
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”pan001.png” name=”パンR…